Blogって…なかなか更新できない!
もともと日記を書く習慣がないし。
誰かにお知らせしたいようなビッグニュースもなかなか無いので、
どうでもいいような事を長めに綴りたい時や、ライブ告知の為に更新する程度。
今日はなんとなく思いつきでの更新という感じ。
いや待てよ。
そういやあったわ!ビッグニュース。
春の甲子園。
ワタシの故郷・福井県から出場した「敦賀気比高校」がなんと優勝!!!
しかも北陸勢で春夏通しての初優勝ですって!!!!
ヤッタゼーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
福井県は、「嶺北」と「嶺南」に地域が分かれていて、
地元のお天気予報も2つに分かれているし、なんといっても言葉が違う。
ちなみに今回優勝した高校がある「敦賀」は嶺南。
北は相当なまっているが、南は関西よりの言葉。
「福井弁」というと、なまってる方の北の言葉を指すような気がする。
更にその福井弁も、細かく市や町で分類していくとちょっとずつ違ったりする。
そして、ワタシが育ったのは「嶺北」の方。
福井弁には自信がある。
その福井弁を嶺南の人たちは話さない、
というか滋賀などにも近いからか、そういう言葉の文化なのだ。
嶺北人としては、福井弁トークが出来なくてちょっぴり寂しく、
ちょっぴり壁を感じていた。
が、しかし。
今回の事で、1つにさせてもらった気がする。
バンザイ福井県!
ありがとう!!嶺南!
ありがとう!!!敦賀!!
いろいろ方言の事とか気にしてたくせに、こんな時だけなんかごめんね!
とにかく
福井県は全体的にかなり盛り上がっただろう。
北の方言では…「おぇぇーーー!!!しってもんに、うれしいっちゃ〜〜〜!!!」
南では…なんて言うんだろう。
今度、敦賀出身の人に聞いてみよーーっとせ☆
(「っとせ」も福井弁なのかい?)
