日清食品の「カップヌードル」に入っている肉が「ダイスミンチ」から「コロ・チャー」になったのは2009年のことらしい。そしてダイスミンチは「謎肉」と呼ばれていることを知った。
ネット上の詳しい方々の調査によると、その頃のKingサイズとminiサイズにはコロ・チャーではなく謎肉が入っている事も分かった。
ワタシも調査をするとKingとminiの原材料には「味付豚ミンチ」、レギュラーには「味付豚肉」の表記。
なるほど。謎肉は「豚ミンチ」でコロ・チャーは「豚肉」と表記されているのか。
謎肉の復活を心待ちにしているお客様の声が多かったのだろうか。
しばらくしてレギュラーサイズを食べると、コロ・チャーと謎肉がダブルで入っている。
なんて優しいんだ。日清食品!
これでワタシは満足していたのだが…。
なんと!こんな素敵なモノが!!
「謎肉祭」
こちらはBigサイズ限定らしいが、やってくれるゼ!日清食品!!
そういえば日清食品は時に粋な事をしてくれる。
何年も前の話だが、袋麺「日清焼きそば」になんと塩味が発売された事がある。
手に入れたのはワタシの故郷・福井県。
こちらは北陸限定の発売だったのだ。
何故か?
日清食品、国内販売量1位は「チキンラーメン」だが、どうやら北陸3県では全国3位の「日清焼きそば」が長年トップらしい。
事実、ワタシの家にあったインスタントラーメンは日清なら「チキンラーメン」ではなく断然「出前一丁」。(もちろんサッポロ一番はあたりまえ)
そして、「日清焼きそば」の袋麺は必ず常備されていた。
ファンサービスの一環という意味でどうやら塩味が発売されたようだ。
そして、この塩バージョン…すごく美味しかった!!
またいつかお目にかかりたい。
さてと。
もうすぐやってくる謎祭「今池まつり」の準備をしないと!!
未体験の方はゼヒ!!!
9/18(日)、19(月)は今池にあつまれ〜〜☆

